メニュー

単純性疱疹

くちびるやその周囲に風邪の後などに痛みを伴う水ぶくれを生じる病気で俗に熱の華とも言われます。

原因は?

単純ヘルペスウイルスが原因で起こります。このウイルスは感染力が強く、直接的な接触の他にウイルスがついたタオルやコップを介しても伝染する事があります。親子、恋人、夫婦などの親密な間柄での感染が多く愛のウイルスとも言われます。

単純ヘルペスウイルスの特徴

最初に感染して免疫を獲得して(初感染)、その人に抵抗力(抗体)ができても再発を繰り返すことが特徴です。大人にみられる単純性疱疹はほとんどが再発型で、年に1~2回同じような場所に再発します。

単純ヘルペスウイルスには1型と2型があります。1型はくちびるを中心とした顔面に多く、2型は性器を中心とした下半身に発症します(2型に関しては後で説明します)。

以前はほとんどの人が子供の時に感染して抗体を持っていましたが最近は衛生状態の改善や核家族化などの影響で今では20~30歳でも半数ぐらいの人しか抗体を持っておりません。子供の時の初感染は症状がほとんどなく知らない間に抗体ができていることが多いです。しかし大人の初感染は症状が重くなりがちです。再発を繰り返すことに症状が軽くなっていきます。

臨床症状

口唇ヘルペスは基本的に4つの段階を経て約2週間で治ります。

1.ピリピリ、ムズムズする。

発疹がない時期に熱感、違和感、かゆみを感じます。再発を繰り返している人は自分でこの時期に口唇  ヘルペスだと自覚するようです。

2.赤く腫れる。

上記の自覚症状から1日以内に赤く腫れてきます。この時期は患部のウイルスの増殖が活発でこの時   期までにウイルスの増殖を抑える薬を使用するのが理想です。

3.水ぶくれができる。

この水ぶくれの中にはウイルスがたくさん存在し患部に触れると感染しやすいです。

4.かさぶたができる。

かさぶたができて治っていきます。

ピリピリ、ムズムズ 赤く腫れる
水ぶくれができる かさぶたができる

口唇ヘルペスはやっかいなことに、一度かかってもしばしば再発するのが特徴です。一年に2~3回再発することが多いようです。ただし再発の度に症状が軽くなっていくのも特徴です。

治療は?

最近はウイルスの増殖を抑える内服薬、外用剤があり早くに治療すれば症状も軽症で終わります。再発を繰り返すうちに本人は再発の兆しを理解するため水ぶくれができる前までに治療を開始すると軽症ですみます。ただし、抗ウイルス薬はウイルスの遺伝子に働いてウイルスの増殖を抑えるものでウイルスを完全に殺してしまうものではなく、ウイルスは神経節に潜んで再び再発するのです。とにかく早めの治療が効果的です。

注意点は?

症状が出ているときはウイルスの量も多く、感染源になるので人との接触には注意が必要です。相手が既に抗体を持っているときは、発症しないか、発症しても軽症ですが、以下の人には重症化しやすいです。

1.新生児

免疫機能が未発達なので全身に強い症状が出やすいです。ただし新生児の母親が既に抗体を持っている場合は胎盤を通じて抗体が新生児に移行するため重症化はしません。いずれにせよ赤ちゃんとの接触は控えた方が無難でしょう。

2.アトピー性皮膚炎の人

皮膚のバリアー機能が低下しているため細菌、ウイルスなどの異物が皮膚に入りやすくなっており重症化する事があります。

3.病気などで免疫力が低下している人

悪性腫瘍の患者さんやステロイド、免疫抑制剤を内服されている方に対しては接触は気を付けた方が良いです。

4.抗体を持っていないセックスパートナー

口唇ヘルペスの症状が出現しているときに、オーラルセックスをするとパートナーに性器ヘルペスを発症させる危険性がありますので気を付けてください。初感染の性器ヘルペスは重症化しやすいです。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME